2017年上半期のNHK連続テレビ小説として4月3日から始まっている「ひよっこ」
あかね荘での新しい生活が始まったみね子。すずふり亭での仕事も始まります。
今回は、あかね荘への引越も終わり、みね子の新しい生活がはじまった、朝ドラ「ひよっこ」の第11週(6月12日〜6月17日)のあらすじや感想、そして視聴率や見逃してしまった場合に活用できる動画配信についてもみていきたいと思います。
目次
朝ドラひよっこの第11週「あかね荘にようこそ!」のあらすじ・感想・視聴率まとめ
あかね荘でみね子(有村架純)の新しい生活が始まる。大家の富(白石加代子)とオフィスレディーの早苗(シシド・カフカ)、漫画家志望の青年・啓輔(岡山天音)にあいさつへ行く。そして隣の部屋に住むのが、お金を拾うのを手伝ってくれた島谷(竹内涼真)だと知って驚く。すずふり亭への初出勤日。高子(佐藤仁美)に仕事を教わりランチタイムのホールに入るが、あまりの忙しさに頭が真っ白になってしまう。
61話 6月12日(月)20.3%
あかね荘での、みね子(有村架純)の新しい生活が始まる。住人にあいさつへ回っていると、この前、道で助けてくれたすてきな大学生・島谷(竹内涼真)も住んでいて…。
あかね荘に引っ越し、新しい生活が始まったみね子(有村架純)。さっそく、母が作ってくれたまんじゅうを持って大家の富(白石加代子)に挨拶に行く。あかね荘の住人は、ちょっと変わった人ばかり。クールな雰囲気のオフィスレディ・早苗(シシド・カフカ)。漫画家志望の青年・啓輔(岡山天音)。すてきな感じの大学生・島谷(竹内涼真)も、話してみると一筋縄ではいかない人物のようで…。
61話 感想まとめ
- 増田明美さんの語り、なんかお人柄が感じられてよいな^ ^
- 今週は、またみね子の度を越したドジを見ることになるなら、イヤだな…
- OPクレジットが(写真)ばっかりじゃん..
- 今日は続々とメンバー出てきそうねワクワク
- シシドカフカ出てんの?!しかも、ぱっつん前髪じゃなくて、デコ出し!
- ぱるるはアプレ娘役。登場はもうちょっと後・・・
62話 6月13日(火)19.7%
初出勤の日。すずふり亭の裏の広場で、みね子(有村架純)が野菜の皮むきを手伝っていると、商店街の人々が店の仕込みをするために集まってきて…。
初出勤の日。すずふり亭の裏にある広場で、みね子(有村架純)が秀俊(磯村勇斗)や元治(やついいちろう)と一緒に野菜の皮むきをしていると、中華料理屋の五郎(光石研)と妻・安江(生田智子)、和菓子屋の柏木一郎(三宅裕司)と息子・ヤスハル(古舘佑太郎)らがやってくる。年始の挨拶もそこそこに、みんなが真剣な顔で店の仕込みをしている姿を見て、みね子は楽しくなってくる。
62話 感想まとめ
- 今日はあかね荘の面々は出ないのか。オフィスレディの早苗さんが回想と。
- 三男と米屋の娘はどうなったんだろう。
- すずふり亭の米は宮城米! みつおのことは2秒 w
- …って高ちゃんは下ごしらえやってなかったっぽいが、みね子はやらせるのね…下っぱだからかな
- 柄が木のピーラーみたいな奴を使ってる。 ゲゲ女の時はおもいっきり現代のピーラー使ってて引いたなぁ~
63話 6月14日(水)20.3%
高子(佐藤仁美)からホールの仕事を1つ1つ教わるみね子(有村架純)。一度の動きでいかに効率よくできるかが鍵なのだという。そしてランチタイムが始まるが…。
高子(佐藤仁美)からホールの仕事を教わるみね子(有村架純)。トレイの持ち方、メニューや水の置き方など1つ1つ真剣にメモを取る。高子いわく「一度の動きでいかに効率よくできるかが鍵」だという。鈴子(宮本信子)や省吾(佐々木蔵之介)、秀俊(磯村勇斗)、元治(やついいちろう)とまかないの昼食をとるが、開店までのあわただしさについていくのも精いっぱいのみね子。いよいよランチタイムが始まるが…。
63話 感想まとめ
いよいよみね子のすずふり亭のホールでの仕事の初日が始まります。
みね子は無事仕事をこなすことはできるのでしょうか。
仕事始めの日ということで、たくさんのお客さんがすずふり亭の開店前から行列をつくっていましたね。
新年初めてのすずふり亭の営業が始まりますが、案の定みね子はランチ営業の忙しさに頭の中が真っ白になってしまいます。
- みね子、やらかす予感
- これ、今日全部ウェイトレス講座じゃないだろうなw
- 1度の動きでいかに効率的に動くか!瞬時の判断。ホールから学ぶ仕事術。バタバタ動いているのは頑張っているようだけどNG。動きの1つ1つに意味と意義がある。素敵だ!
- きっと沢山練習したはず佐藤仁美さん。 どっしりしてる。体型とかではなく。
- ベルトコンベアーで流れてくる基盤に端子を刺す仕事で失敗続きだったみね子に、同時にいくつも考えながらテキパキこなさなくちゃならないホールの仕事はなかなか手強いよなぁ。
- おかわりと言えば思い出す澄子ちゃん。元気にしてるかなあ
64話 6月15日(木)19.5%
ランチタイムのホールに入ったみね子(有村架純)は、あまりの忙しさに頭が真っ白になってしまう。見かねた秀俊(磯村勇斗)が料理を運んでくれ、申し訳ない気持ちになる。
ランチタイムのホールに入ったみね子(有村架純)。一生懸命動くものの、あまりの忙しさに頭が真っ白になってしまう。秀俊(磯村勇斗)が、出来上がった料理が運ばれないのを見かねて手伝ってくれるが、みね子は申し訳ない気持ちになる。ディナーまでの休憩時間、鈴子(宮本信子)は、みね子と高子(佐藤仁美)、そして安江(生田智子)にも声をかけて柏木(三宅裕司)が切り盛りする和菓子屋・柏木堂を訪れる。
64話 感想まとめ
やっぱりみね子はすずふり亭での仕事初日のランチ営業では、忙しさに頭が真っ白になっていしまいなかなかうまくできなかったですね。
- みね子のイッパイイッパイは鈴子さんと高子さんは想定内の顔してましたね
- もともと忙しい日だったんじゃ。気にすんなみね子
- みね子は、いままで高子独りでホールを切り盛りしていたのを忘れて、自分のせいで忙しくなったと思っているのが若くて可愛いねえ
- 時間内に精一杯働く… 終わったら忘れる… そうでないと… いい仕事はてきないよ… by…鈴子さん
- 「うめぇー!」で嬉しそうな顔すんのか、ヤスハル。案外可愛いな。
65話 6月16日(金)19.7%
みね子(有村架純)はまだまだ仕事に慣れず、料理もうまく運べないので落ち込む。その様子を見て心配になった省吾(佐々木蔵之介)は自分の若い頃のことを語り始める。
すずふり亭で働き始めて数日。みね子(有村架純)はまだまだ仕事に慣れず、料理もうまく運べないので落ち込む。その様子を見て心配になった省吾(佐々木蔵之介)は休憩時間、高子(佐藤仁美)と元治(やついいちろう)、秀俊(磯村勇斗)たちにも声をかけて自分の若い頃のことを話し始める。父はどのような人だったか、自分は外でどんな修行をしてきたのか。そこでは鈴子(宮本信子)も知らなかったつらい経験も語られて…。
65話 感想まとめ
みね子はすずふり亭で働き始めて何日かたちましたが、まだまだ仕事になれることができずに落ち込んでしまいます。
そんなみね子たちの前で省吾は軍隊時代のつらい経験を語り始めます。
- アパート中に響き渡るみね子の目覚まし
- みね子、お皿を割るフラグだったのか
- ちゃんとわかってるすずふり亭の皆さんすごい
- 良い職場だなあ、、、 たかちゃんはあれだけど(笑) ヒデくんのナイスフォロー(笑)
- 今朝の蔵之介はよく語る。
- 何だかんだ言ってみね子を庇う高子さん。
66話 6月17(土)17.9%
すずふり亭で夜まで働くようになり、みね子(有村架純)は朝起きるのが苦手になっていた。鳴り続ける目覚まし時計に早苗(シシド・カフカ)はイライラするが…。
すずふり亭で夜遅くまで働くようになり、みね子(有村架純)は朝起きるのが苦手になっていた。鳴り続ける目覚まし時計に早苗(シシド・カフカ)は毎朝起こされてイライラする。しかしある日、いつもの時間になっても目覚ましが鳴らず、気になってしまった早苗は思わぬ行動に出る。翌日みね子が炊事場で早苗や島谷(竹内涼真)、啓輔(岡山天音)たちと談笑していると、なぜだか早苗と島谷のケンカが始まってしまう。
朝ドラ「ひよっこ」キャストやナレーション情報は?
朝ドラ「ひよっこ」の登場人物は、ヒロインの谷田部みね子を演じる有村架純さんと幼なじみの助川時子(佐久間由衣)、角谷三男(泉澤祐希)を中心として若手からベテランまでそうそうたるメンバーが出演しています。
ナレーションを増田明美さんが担当していることも話題になっていますね。
ひよっこのキャストについては、以下の記事をご覧ください。
→ 朝ドラひよっこのキャスト一覧と相関図を紹介!
→ 朝ドラひよっこのキャスト東京編一覧まとめ!注目の出演者や役柄も
→ 朝ドラひよっこキャスト紹介!ナレーターに増田明美抜擢の理由は?
→ 朝ドラ ひよっこ キャスト 記事一覧はこちら
朝ドラ「ひよっこ」を見逃してしまったら動画配信で!
朝ドラ「ひよっこ」は毎日放送されていることもあって、つい見逃してしまったという方も多いと思います。
見逃しだけでなく、放送からしばらく期間がたっているけど、何気なくテレビをつけて放送されているのを見たら面白くて最初からみたい!という方もいるのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが動画配信サービス「U-NEXT」です。
朝ドラはもちろん、最新作から名作まで1,200,000本以上の動画を配信していて、きっとあなたの見たいドラマもみつかりますよ!
気になる方は一度確認してみてくださいね。
まとめ
ついにみね子のあかね荘での生活も始まり、すずふり亭での仕事もスタートしました。
すずふり亭での仕事がうまくできず、落ち込んでしまいます。
でも、一生懸命に働くみね子は向島電機の時と同じように慣れれば大丈夫になりますよね。
お父さんの失踪の真実が早く知りたいですが、メインのテーマになるのはまだ少し先になりそうです。