4月20日放送のNHK朝ドラひよっこはほぼ聖火リレーのニュースで終わりましたね。
ニュースのナレーションがちょくちょく入れてくる毒舌が面白くキャストのひとりひとりを紹介していてその内容が面白かったです。
そんな聖火リレーのニュースのナレーションの内容や誰が行っていたのかについてネットの反応をみてみました。
聖火リレーのニュースに対するネットの反応は?
おお、昔のニュースっぽいw
人里離れた小さな村
便乗!あやかろう!
人里離れたって。タヌキのほうが多そうだよ、それじゃ。あんなに人口多いのに。
兄貴ちゃっかり青年団計画にしている
奥茨城村をディスるNHK放送ww
弱みを握られたNHK職員のしわざだな。有働由美子がなんと言おうと。
三男、いかにも農家の三男坊という感じの顔をしています。
孫の応援をするおばあちゃん柴田理恵w
本物に便乗した思いっきり田舎を強調する悪意たっぷりのアナウンス
いちいち棘があるナレww 狙いすぎw
意外に長くテレビに取り上げられてるが、トゲとツッコミどころしかないww
笑える展開やな。朝ドラはこれで良い。
「いかにも農家の三男坊みたいな顔」「柴田理恵ばあちゃん」「めんこいねえ」 アナウンサー、なにうまいこと言えと。
このアナウンサー、誰だろう?www 本職を動員したのか、役者さんか。
ナレーターは津田寛治さんだね。社会の先生役だけど。
実況の茂木淳一さんがおもしろすぎますよねwww
ナレーターはこの方ね。茂木淳一さん!ほんとにあの時代のアナウンサーみたい。
ナレーターはこの方ね。茂木淳一さん!ほんとにあの時代のアナウンサーみたい。#ひよっこ https://t.co/Y0uI7i6P1y pic.twitter.com/gwexsLlzq1
— ちるちる (@chilchil2012) 2017年4月19日
とんでもなく長いじゃないのw
ひよっこは、村聖火リレーやったら普通?の朝ドラなら成功するまでに病人でたり、崖崩れが起きたり、川に落ちたり、告白シーンでたりするもんだが、あっさり聖火リレー成功しちゃうのがひよっこらしさ。
時子は 村一番の美人さん! ちゃんと紹介されてるが、翼を折れないように www
悪意あるナレーション(笑)。
弱み握られて来た割にはなかなか充実した番組作りな件…(^o^;)
なんだよ。このNHKのアナウンサーボロカス言うなぁ~~。 有働さんが怒るで!
まさかニュースで今日は終わり?
「どうか翼が折れないように」×2 遠回しに東京では無理発言
おいおい、このニュース番組。 NHKなら、このアナウンサーに苦情殺到するだろ。
トゲのあるナレーションがツボ これ誰だ 8:00でチェック ちゃんと昔風のアナウンスだな
お父さん… 見てくれていたらいいな…😢
ちょっとだけと言いつつ結構長く放送してもろてるやん。アナウンスがボロクソやけど
ちょいちょいトゲはあるけど、こんな長く放送してもらったら万々歳だよね
連続テレビ小説 ひよっこ Part1 (NHKドラマ・ガイド) | ||||
|
まとめ
今日はほぼ聖火リレーのニュースで終わりましたね。
でもやっぱり最後にみね子の実お父さんに対する気持ちが表されていてホロっとさせられるところがさすがです。
アナウンサー役の人、茂木淳一さんという人らしい。本職アナウンサーでないのに、昔のNHKのアナウンサーの語り口そっくり!www
TVのアナウンサーの喋り方が、あの時代っぽくてなかなか良かった。あと、美人だの女性のスタイルに関することなどを言うことが全く問題にされなかったのも、あの時代を反映していて(苦笑)いい。 脚本と、アナウンサー役の人GJ!
【関連記事】
→ひよっこキャスト叔父の峯田和伸って誰?役柄やプロフィールも紹介!
→朝ドラひよっこキャスト紹介!ナレーターに増田明美抜擢の理由は?
→朝ドラひよっこロケ地は茨城県のどこ?奥茨城村の場所や撮影風景も!
→朝ドラひよっこロケ地の場所は?茨城県常陸大宮市の候補を紹介!
→朝ドラひよっこのキャスト一覧と相関図を紹介!