2017年下半期のNHK連続テレビ小説として10月2日から始まっている「わろてんか」。
いよいよ放送が開始し、これからの展開が楽しみです。
今回は、朝ドラ「わろてんか」の第1週(10月2日(月)~10月7日(土))のあらすじや感想、そして視聴率や見逃してしまった場合に活用できる動画配信についてもみていきたいと思います。
目次
朝ドラわろてんかの第1週「わろたらアカン」のあらすじ・感想・視聴率まとめ
時代は明治後半。京都の老舗薬問屋の娘・藤岡てん(新井美羽)は笑い上戸な女の子だが、その“笑い”が過ぎて大切な商談を台無しにしてしまい、父・儀兵衛(遠藤憲一)から“笑い禁止”を言い渡される。年に一度の祭りの日、てんは丁稚の風太(鈴木福)と一緒に寄席に行き、生まれて初めて落語や芸を見る。そこで楽しそうに大笑いする人々の姿を目の当たりにし、すっかり心を奪われてしまう。その帰り道、男たちに追われる青年・藤吉(松坂桃李)と出会い、てんの人生は大きく動きはじめる。
1話 10月2日(月)
京都の薬問屋に生まれた藤岡てん(新井美羽)は父・儀兵衛(遠藤憲一)に叱られるほどの笑い上戸。ある日、ドイツの外国商一家を招いてのパーティーで大失敗をしてしまう。
明治後期、京都の老舗薬問屋に生まれた藤岡てん(新井美羽)は笑うことが大好きな9歳の女の子。父の儀兵衛(遠藤憲一)からその笑い上戸を直すよう叱られる毎日だった。ある日、てんの家でドイツ人一家を招いてのパーティーが開かれる。母のしず(鈴木保奈美)が豪勢な手料理でもてなす中、給仕を手伝うてんが酒を注ごうとすると、客のドイツ人の頭にちょうちょうが止まった。それを見たてんは堪えられなくなり大笑いしてしまう。
1話 感想まとめ
- これは、着物が楽しみな朝ドラだ。
- 薬問屋の娘か
- ゲラ=笑い上戸
- お兄ちゃんはすでに千葉くんなのねー
- 制作統括が「つばさ」、プロデューサーが「まれ」、チーフ演出が「てるてる家族」とか担当した人
- 笑ってはいけない…
- 鈴木梨花ちゃん以来の天才子役だと思う新井美羽ちゃん。
2話 10月3日(火)
大切な商談を台無しにしたてん(新井美羽)は、父・儀兵衛(遠藤憲一)から笑い禁止を命じられる。落ち込んでいるてんを兄・新一(千葉雄大)が優しく励ますのだった。
大切な商談を台無しにしたてん(新井美羽)は、父の儀兵衛(遠藤憲一)から笑い禁止を命じられる。そこで祖母のハツ(竹下景子)はその禁を解いてもらえるよう、今まで以上にてんを厳しくしつける。てんは母のしず(鈴木保奈美)から、父が今回の商談のためドイツ語を必死に勉強していたと聞かされ、大変なことをしたと気づき落ち込んでしまう。そんなてんを兄の新一(千葉雄大)は、てんの笑顔を見ると元気になると言って励ました。
2話 感想まとめ
- というか、大事なお客様への接待を、子供にさせる時点で間違い
- 笑い上戸の娘にお客様へのお酌をさせた親が悪い。わろてんか、これから面白くなるんかなぁ。
- 千葉雄大くんの関西弁が意外とイケると評判ですw
- この新喜劇感には慣れるのかな…ちょっと不安
- 茶道や華道で修行…
- ちゃんと音程がずれたとおりに歌うお父さん。 そりゃ笑うわ(笑)
- 兄さん薄命の予感。優しいお兄さんは薄命。ありがち。
- 新一兄さんは喘息持ちか
- 「てん(幼少期)」も「とわ(直虎の子供時代)」も同じ子なのね
- おてんとさま→てん なるほど
- 新一兄さん、プレッシャーに負けそうな時もあったんね。
- いまの朝ドラ 千葉ちゃんもでとるし松坂桃李もでとるし 高橋一生もでるし神だろ。
- 昨日も今日も松坂桃李が笑って終わる
3話 10月4日(水)
てん(新井美羽)は祭りの寄席で落語を聴いて大笑いする人々の姿に心を奪われる。その帰り道、ガラの悪い男たちに追われる藤吉(松坂桃李)と出会い、一緒に逃げるハメに。
てん(新井美羽)の笑い禁止が解けないまま、薬祭りの日を迎えた。どうしても祭りの寄席に行きたい風太(鈴木福)とてんは、こっそり小屋に紛れ込んだ。そこで落語に大笑いして喜ぶ客たちの姿を目の当たりにし、てんはその楽しい雰囲気に心を奪われてしまう。その帰り道、ガラの悪い男たちに追われて逃げる藤吉(松坂桃李)とキース(前田旺志郎)に出会う。そしてなぜか、てんと藤吉は二人っきりで祠(ほこら)に隠れるハメになる。
3話 感想まとめ
- やのぱん、出てるんかあ 彼も大阪ローカル長いなあ
- 風太しょっちゅうつまみ食いしとるなー
- お調子者福くん… これが濱田岳になるなんて、わくわくするじゃないか…
- まえだまえだの旺志郎がめちゃかっこよくなってる!
- で、笑いは何色よ
- 兄は大河に 弟は朝ドラに
- 親子くらい離れて見えるんやけど…これ、何歳の設定なんやっけか!?
4話 10月5日(木)
てん(新井美羽)は台所の酒を盗んだ犯人と疑われた風太(鈴木福)に頼まれ、真犯人を捕まえるため一緒に夜中の台所で張り込む。そこに現れたのは意外な人物だった。
てん(新井美羽)は祭りで出会った藤吉(松坂桃李)のことを思い出すと、胸のドキドキが止まらない。さらに「笑いの色は何色?」という藤吉から出された謎かけの答えを考えるがわからず、てんは兄・新一(千葉雄大)に助けを求めた。ある日、台所の酒が夜な夜な減っていくという事件が起こる。犯人と疑われた風太(鈴木福)は疑いを晴らすため、てんと二人で夜中に台所で張り込むことにした。すると現れたのは意外な人物だった。
4話 感想まとめ
- 相変わらず後ろに目がありそうなお父さん
- おかあはんはお見通し
- てんちゃんのお着物、裕福な商家のお嬢様の華やかさ
- 泥棒芸人にときめくてんちゃん
- 笑いに関する言葉には茶の字が多い
- いや、最後のナレーションはいらなかったんじゃないか?
5話 10月6日(金)
儀兵衛(遠藤憲一)が人目を盗んで酒を飲んでいたと知り、てん(新井美羽)は父がそうなったのは自分のせいだと落ち込む。てんの心痛に気づいた儀兵衛は、笑い禁止を解く。
下戸の父・儀兵衛(遠藤憲一)が人目を盗んで酒を飲むようになったのは、自分が外国との商談を台無しにしたせいだとてん(新井美羽)は考えた。そこで風太(鈴木福)に頼んで外国商を訪ねるが、けんもほろろに追い返されてしまう。てんが心を痛めていることを知った儀兵衛は、台所の酒瓶の中身をすべて捨て、てんへの笑い禁止を解く。晴れて笑えることになったてんは、藤吉(松坂桃李)が出ているという寄席小屋へ行くことにした。
5話 感想まとめ
- てんが見たこと父ちゃん知らないのか
- 儀兵衛さんが化け猫なのを知るてん
- おばあちゃまは全部わかってるんだなあ…
- 素直やなあ、てんは
- 化け猫になってしまわれたw
- 自分のせいでお父はんが化け猫になったと思ってる
- ひたすら酒が勿体無い。笑えないわ。 ああ
- いやいやいや、義士と猪って…。
6話 10月7日(土)
芸で失敗して落ち込む藤吉(松坂桃李)は、理想の笑いについててん(新井美羽)に熱く語り、「これからもずっと、わろてんか」と言い残し旅立った。
てん(新井美羽)は藤吉(松坂桃李)の面白い芸が見られると期待していたが、藤吉は初舞台の緊張で芝居の出番を間違えてしまう。てんは藤吉を元気づけようとチョコレートを渡し、二人っきりで屋根の上で話すことに…。たった一人でも笑わせることができたら、その笑いが広がってもっとたくさんの人が幸せになれると言う藤吉に、てんの心は大きく動く。藤吉はてんに、「これからもずっと、わろてんか」と言い残し旅立っていった。
6話 感想まとめ
- 新しく登場した、後にテンのライバルになるリリコもまた不自然な関西弁。成長して広瀬アリスになるらしい。
- 落ち込む藤吉さん
- 兄さんはまだ生きています
- まさかの屋根の上
- 藤吉はさっきのが初舞台?
- 「レンタル救世主」の子が成長して広瀬アリスになるんか
- 茶色で正解だったのか。
- ひよっこの前半がイケメン不足だと言われてたのに対して、わろてんかは最初からバンバン出てくるな。
- 初恋が松坂桃李で、旦那候補が高橋一生? 豪華やな
朝ドラ「わろてんか」を見逃してしまったら動画配信で!
朝ドラ「わろてんか」は毎日放送されていることもあって、つい見逃してしまったという方も多いと思います。
見逃しだけでなく、放送からしばらく期間がたっているけど、何気なくテレビをつけて放送されているのを見たら面白くて最初からみたい!という方もいるのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが動画配信サービス「U-NEXT」です。
朝ドラはもちろん、最新作から名作まで1,200,000本以上の動画を配信していて、きっとあなたの見たいドラマもみつかりますよ!
気になる方は一度確認してみてくださいね。
まとめ
放送開始を楽しみに待っていた「わろてんか」が、いよいよスタートしました。
まずはてんの子供時代からのスタートで、これからの展開が楽しみです。
てんの人生を変える藤吉との出会いは、第1週めですでに出てくるんですね。